【おすすめ】【レシピ】白米のような美味しさ+糖質32%オフの玄米とは?嬉しいことだらけの金芽ロウカット玄米の魅力とおすすめレシピ紹介

recipe
スポンサーリンク

我が家はもう3年ほど主食のお米は白米ではなく玄米を食べています。
色々な玄米を食べてきた中でおすすめしたいのがこの金芽ロウカット玄米というもの。
みなさんご存知でしょうか?


玄米というと「固い」「味に癖がある」「美味しくない」というマイナスなイメージが多いですが
このロウカット玄米は全然違うんです!
今日はロウカット玄米の魅力や美味しい食べ方レシピなども合わせてご紹介していこうと思います。
主食を玄米に変えてみたいと思っている方にはとってもおすすめなので
ぜひ参考にしてみてくださいね◎



金芽ロウカット玄米とは?

栄養が豊富と言われている玄米ですが、実は以下のようなデメリットがあります。

  • 食べにくく美味しくない
  • 白米のように簡単に炊けない
  • 消化性が悪い

これらのデメリットの原因はロウ層によるもの。
稲の種子である玄米は、生育条件が整うまで吸水して発芽しないよう
防水性の高い層=ロウ層で覆われています。
このロウ層は精米するとヌカと共に除去されますが
玄米のままだとこのロウ層も一緒に食べることになります。
そうすると約20時間の浸漬時間が必要だったり、
防水性が高いがゆえにせっかくの栄養価も消化吸収性が悪くなったりと
ロウ層が玄米のデメリットにつながっていました。

そこでそのロウ層を取り除いたのがこの【金芽ロウカット玄米】です!
独自技術によって玄米表面にある硬くて防水性の高い「ロウ層」を均等に除去し、
① 玄米の栄養そのままに
② 白米のように手軽に炊けて
③ 食べやすく
④ 消化性が良い玄米

という美味しいとこどりの玄米ができました。




金芽ロウカット玄米の魅力

白米のように美味しい

玄米の表面を覆っているロウを取り除くことによって白米のようにふっくらと美味しい食感を実現。
自宅の普通の玄米とロウカット玄米を見比べてみましたが、
ロウカット玄米の方はロウを取り除いているので角がなく丸みがあり
見た目から全然違うのがわかります!

普通の玄米
ロウカット玄米


従来の玄米は表面を「ロウ」で覆われているため
吸水が邪魔されご飯粒が十分に膨らまず、食べにくく感じるそうです。
一方で金芽ロウカット玄米は表面の「ロウ」を除去している為、
白米のご飯粒と同じように膨張し白米のようにふっくらしたご飯になります。




玄米と同等に栄養価が高い

白米は精製する工程でかなりの食物繊維・栄養分が除去されてしまいます。
一方でロウカット玄米は精米時に栄養を失うことはほぼないので
栄養価は、白米よりはるかに豊富で玄米とほぼ同等です


簡単に炊ける

玄米は飽和点に達するまで約20時間かかるため炊飯前の浸漬が面倒でしたが、
金芽ロウカット玄米は白米のように1時間程の浸漬時間で済むため簡単に美味しいご飯が炊けます。
しかも、洗わず炊ける無洗米仕上げというのも嬉しいですよね◎


消化に優れている

いくら栄養成分が多くても、肝心なのは「どれだけ消化されるか」。
金芽ロウカット玄米は消化性が良い分、従来の玄米より摂取できる栄養量が多いと考えられます。



白ご飯より糖質は約32%オフ、カロリーも約30%オフ

同じ量のご飯を食べても白ご飯に比べて摂取カロリーが約30%、糖質が約32%抑えられます。
なのでダイエットにも最適!
食物繊維も豊富なので美容にも◎で良いことづくしです。




金芽ロウカット玄米の炊き方

家庭用電気炊飯器の場合

① 無洗米仕上げをしていますので、洗わずに炊けます。
② 水加減は、計量カップ(180cc) 1 杯につき、同じカップで水を1.5〜2 杯。
③ 浸水時間の目安は、約1時間です。
④ 白米モードで炊飯。

圧力鍋の場合

① 無洗米仕上げをしていますので、洗わずに炊けます。
② 水加減は、計量カップ(180cc) 1 杯につき、同じカップで水を1.2 杯。
③ 浸水時間なし強火で加圧。
④ 圧がかかったら弱火にして15分。
⑤ 火を止めて圧が自然に下がるまで蒸らして完成です。

この方法は私が何回か試して一番美味しく炊けた方法になります。
お水の量は炊飯器と同じ分量だとべちゃっとなってしまったので
固めが好きな方は上記くらいで良いかと思います◎


金芽ロウカット玄米の美味しいアレンジレシピ

舞茸とにんじんのバター風味炊き込みご飯

ここで、金芽ロウカット玄米を使ったおすすめのレシピをご紹介します。
金芽ロウカット玄米は玄米独特の風味があまりないので
炊き込みご飯などの料理も美味しく仕上げることができますよ^^

材料(3合分)

・金芽ロウカット玄米 3合
・舞茸 1パック
・にんじん 1/2本
・バター 10g

●出汁
・醤油 大さじ3
・みりん 大さじ2
・酒 大さじ1
・塩 少々
・水 上記の調味料全て合わせて3合分になるように。




① 舞茸は軽く手でほぐし、にんじんは千切りにする。




② 出汁の調味料+水を全て混ぜ合わせお米を入れた鍋に入れる。
 (私は圧力鍋で炊いていますが炊飯器でも◎)





③ 切った具材とバターを上にのせていく。




④ 蓋をして強火で圧をかける。
  圧がかかったら弱火で15分。




⑤ 火を止めて自然に圧が下がるまで蒸らして完成です。


おこげも良い感じに◎
お好みでキノコを足したり、鮭や油揚げを入れても美味しいと思います^^
これからの季節にぴったりなのでぜひお試しください♩




まとめ

いかがでしたか?
白米に慣れている方だと玄米は癖があったり炊くのが面倒だったりと
ハードルが高く感じるかもしれませんが
この金芽ロウカット玄米は白米と同じように扱える+白米のように美味しいので
玄米にチャレンジしてみたいと思っている方にはとってもおすすめです!
ぜひ試してみてみてくださいね^^
本日も最後までご覧いただきありがとうございました*




comment