キャンプギア最後の大きな買い物はクーラーボックスです!
キャンプを始めよう!と思い立ってからずっと欲しいと思っていたYETI(イエティ)。
先日ついに我が家にやってきました^^
今回は開封レビューやYETI について詳しくご紹介していこうと思います。
購入を考えている方の参考になれば幸いです。
YETI(イエティ)のおすすめポイント
史上最強のクーラーボックスの異名を持つこのYETI。
どうしてそう呼ばれているのか、おすすめポイントを紹介していきます。
① 激流にもクマにも耐えられる最強な耐久性
ローテーショナルモールドという継ぎ目を作らない製法を採用しており、
継ぎ目から割れたりヒビが入ったりする心配がありません。
この機能はホワイトウォーターカヤックなどの激流に耐えられるものにも使われています。
一般的なクーラーボックスは接着剤で成形している為、時間が経つにつれ継ぎ目が取れてしまう事があります。
しかし、YETI はフタとボディの2つのパーツが継ぎ目なしのワンピース構造になっているので
長期使用においての耐衝撃性と耐久性が実現しています。
また、「熊に襲われても壊れない」とも言われており、その耐久性はまさに最強を名乗っても相違ない力強さを持っています。
② 他にはない高い保冷力
独自機構など様々な4つの工夫によって高い保冷力を持ち、長時間冷やし続けることができます。
その保冷時間は状況や環境によって変わりますが、口コミ情報では最長5日となっており
通常のクーラーボックスとの性能差をまざまざと見せ付けてくれます。
入れておいた氷が一週間経過後でも残っていたという話もあるほど!
③ 自分に合ったものを選べる!サイズ展開の豊富さ
目的や人数に合ったサイズを細かく選ぶことができるのは嬉しいポイント。
YETI の主力ハードクーラーボックスは現在8種類用意されています。
季節や場所、どんなアウトドア環境でも頼りになる相棒になってくれること間違いなしです。
YETI Roadie(ローディ) 24を購入しました
夫婦2人キャンプ、タンドラ35からローディ24に変更した理由
我が家は夫婦2人で、タンドラ35を購入する予定でした。
しかし色々検討して購入したのはローディ24!
理由は以下の4つです。
大きすぎず小さすぎずで、結果的にローディ24で十分でした!
サイズで悩まれている方は参考にしてみてくださいね。
ローディ24の基本スペック
●カラー
Tan
Charcoal
White
●サイズ
外寸:41.91cm×35.56cm×44.45cm
内寸:31.75cm×24.13cm×33.66cm
●重量
5.81kg
●シェル素材
ポリエチレン
●フォーム素材
ポリウレタン
開封レビュー
今回は海外の並行輸入品を購入。
アメリカから無事輸入できました。
傷もなくとても綺麗な状態◎
カラーは定番のタンにしました!
やっぱりかっこいい〜テンション上がりますね♩
ローディ24は本体自体がそこまで重くないので女性の私でも持つことができました。
コンパクトなサイズ感なので持ち運びしやすいです。
先日購入したキャンピングムーンのフィールドラックにものせてみました。
サイズ感も安定感もばっちりです◎
そして封筒の中にはYETIのステッカー3枚が!
どれもめちゃめちゃ可愛いです^^
見た目のわりに結構入ります
実際どれくらい入るのかなということで500mlと2Lペットボトルで検証してみました。
まずは空の状態がこちら。
500mlペットボトルだと12本並べて入れることが可能です。
立てて入れてもまだ上の方に結構空間があるのでまだもう少し入れられそうです!
続いて2Lペットボトル。
立てて入れることができるのは嬉しいですよね◎
こちらは6本は入れることが可能です。
ローディ24にはロゴスの保冷剤がぴったりフィット
ローディ24に合わせて購入したのがロゴスのこの保冷剤。
強力保冷剤「氷点下パックシリーズ」の倍速凍結タイプで
事前準備の凍結時間が約18~24時間と従来品の約半分というお手軽さ。
しかも一般的な保冷時の約8倍も保冷能力をキープしてくれるそうです。
日本製で表面は抗菌仕様されているのも安心ですよね。
そして何より、この保冷剤のXLサイズと底のサイズがぴったりで
シンデレラフィットするんです。
小さめだからこそ無駄なスペースを作らないようにするのも大事ですよね。
クーラーボックスに合わせてロゴスの保冷剤購入、おすすめです!
まとめ
いかがでしたか?
荷物が少なめな方や少人数キャンプなら十分なサイズ感のローディ24。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
次回は実際にキャンプに行った際、どれだけ入るのかを検証してアップしたいと思います^^
本日も最後までご覧いただきありがとうございました*
comment
ローディ24の購入を検討してまして、非常に参考になりました^^
可能であれば教えていただきたいんですが、並行輸入の際に利用した転送サービスの会社を参考までに教えていただけないでしょうか?
コメントありがとうございます!
初めてのコメントで嬉しいです^^
転送サービスの会社はDHLです。
ご参考になれば幸いです。