前回から赤ちゃんが産まれてから産後すぐに必要なものをカテゴリー別にご紹介しています〜
今回は沐浴セットやミルク類などのベビーグッズ編です。
何をどれだけ揃えればいいの?と
困っているプレママの皆さんの参考になれば幸いです^^
ベビーウェア、おくるみ、ガーゼ編はこちらからどうぞ。
沐浴グッズ
生後1ヵ月ごろまでの赤ちゃんは大人と同じお風呂ではなく、
ベビーバスなどを使って洗ってあげます。(これを沐浴と言います)
その際は専用のタオルやガーゼも用意しておくと◎
新陳代謝が活発な身体を清潔に保つのはもちろん、全身の観察とスキンシップも兼ねて
快適にお世話ができるグッズをチョイスしましょう^^
ベビーバスはエアタイプが便利!
抵抗力がついてくる1ヶ月頃を目安に大人と一緒の湯船に入れるため
期間限定のアイテムであるベビーバス。
エアタイプならコンパクトになり、里帰り出産のときも持ち運びやすくて便利です。
沐浴が終わって使わなくなっても空気を抜いてしまえば収納場所にも困らなくて◎
我が家はアカチャンホンポのものを購入して使っていました。
お安いのはもちろん、カラーもホワイトでシンプルだし使いやすかったのでおすすめです。
ベビーバスは下の記事にまとめているので気になった方はそちらも読んでみてください^^
ベビーソープは泡タイプが使いやすくて◎
赤ちゃんの体力を消耗しないためにも、なるべく手早く済ませたい沐浴タイム。
ふにゃふにゃな新生児を片手で支えながらの作業は想像以上に気を遣います。
片手でラクに押せるポンプタイプは手間を最小限に抑えられるのでおすすめ!
モコモコの泡で摩擦をかけず優しく洗ってあげましょう^^
新生児期はソープ1本で顔やボディ、髪まで全身洗える泡タイプを準備しておくと便利ですよ。
赤ちゃんの肌トラブル予防にはとにかく保湿!
ウルウルのツルツルと思われがちな赤ちゃんの肌ですが、
実は肌が薄く皮脂の分泌が少ないため乾燥しやすいと言われています。
大人と同じく乾燥は肌トラブルの原因となるので、
ベビーローションなどでしっかりと保湿してあげることが必要。
刺激の少ない赤ちゃん用のローションで、
年間を通して風呂上がりやお着替えのタイミングに保湿してあげるのが◎
我が家はソープに続き、保湿剤もママ&キッズのものを愛用しています。
赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、
ケミカルな成分や強い香料の入ったものだと肌荒れを起こす可能性も。
無添加やオーガニックなどナチュラルなものを選んであげると安心です。
赤ちゃんの保湿についてはこちらの記事も参考にしてみてくださいね^^
授乳グッズ
哺乳瓶とミルクは念のため準備を
完全母乳を希望するママでも、母乳の出は思い通りにいかない場合も。
哺乳瓶とミルクは念のため準備しておくと安心です。
完母になったとしても哺乳瓶は湯冷ましをあげるときに、粉ミルクは離乳食のときに使えるので
使わず処分ということはないと思います^^
粉ミルクに関しては初めから大きな缶ではなく、
持ち運び用の小包装のものを購入しておくのもいいかもしれません。
最初の哺乳瓶は160mlのガラスがおすすめ
1回に飲む量が少ない新生児の間はまず160mlのタイプを選んで、
必要であれば成長と共に200~240mlのものを買い足すのがベター。
ガラス製は傷がつきにくく衛生的にも安心なためとくに新生児にはおすすめです。
プラスチック製は軽くて割れにくいので
お出かけや子供が自分で哺乳瓶を持てるようになったときに便利ですよ。
消毒用品は哺乳瓶の消毒だけでなくおもちゃなどにもOK!
哺乳瓶の消毒に使う消毒グッズは
完全母乳なら無駄になるかもと思うかもしれませんが、
おもちゃの消毒などにも使えるので用意しておいても無駄になることはありません。
つけ置きタイプや簡単にレンジで消毒できるものなど色々あるので
自分に合ったものを選んでみてくださいね^^
おむつ
新生児用おむつは最小限でOK
新生児用おむつは対応体重の目安が約5キロのため、
生後1ヶ月前後でサイズアウトしてしまいます。
おへそが見える、太ももにゴムの跡がつく、おしっこ漏れが増えた、
などがサイズアップのサイン。
赤ちゃんによっては新生児の間にSサイズを用意した方が良い場合もあるので最小限でOK!
おむつ用ゴミ箱は蓋付きのものがベター
おむつ専用のゴミ箱は消臭&抗菌効果があるものや、
専用カードリッジが必要なものなどいろいろありますが
袋交換がしやすく使い勝手の良いものを選ぶといいでしょう。
とりあえず匂いのもれにくい蓋付きのタイプで、中を洗いやすいものがベスト!
まとめ
いかがでしたか?
今回は沐浴セットやミルク類などのベビーグッズについてご紹介しました。
私の経験をもとにおすすめアイテムも一緒にご紹介しているので
プレママさんの参考になれば幸いです。
前回はベビーウェア、おくるみ、ガーゼについてまとめて紹介しているので
そちらもぜひ見てくれたら嬉しいです^^
本日も最後までご覧いただきありがとうございました*
comment