【ママにおすすめ】もぐもぐ期に突入!離乳食中期の量やメニュー記録まとめ

ママ
スポンサーリンク

もぐもぐ期とは一般的に「離乳食中期」のことをいいます。
生後でいうと7〜8ヶ月頃の時期、
離乳食の食べはじめから数えると1ヶ月を過ぎた頃を中期と呼ぶそうです。
我が家も離乳食中期に入り、1回食から2回食になりました。
今日は離乳食中期に必要な量や
実際に作ったメニューをいくつかご紹介します^^
これからもぐもぐ期に入るママさんたちの参考になれば幸いです。

もぐもぐ期=離乳食中期

はじめにも書きましたがもぐもぐ期とは離乳食中期のことを言います。
生後でいうと7〜8ヶ月頃の時期、離乳食の食べはじめから数えると1ヶ月を過ぎた頃。
そして一般的にこの時期は、
食べ物をつぶして飲み込む練習をする時期だといわれています。
唇や舌を使ってモグモグの練習をします。
とはいえこの時期の赤ちゃんはまだお口や消化能力は発達段階。
モグモグするといっても硬いものを無理に食べさせるようなことはせず、
お豆腐を指でつぶせる程度の硬さのものをあげるのが目安だといわれています。
食材をしっかり加熱し粗めにつぶしたりとろみをつけて食べやすくしたりと、
食べやすくしてあげる工夫は引き続き必要なようです。



モグモグ期に食べさせる離乳食の量

1日1回→1日2回食に

モグモグ期は食事の頻度を1日1回から1日2回に増やすことが推奨されています。
1回目の食事量はこれまでと同じで問題ありませんが、
2回目の食事は1回目の食事よりも量が減ります。
初めて食べる食品は1/3程度の量からスタートし、
慣れてきたら少しずつ増やしていきましょう。
1回あたりの食事量の目安は以下。

・主食の全粥50~80g
・副菜の野菜や果物20~30g
・魚や肉類10~15g程度


お魚やお肉の代わりに以下の食品を与えてもOKです。
・豆腐30~40g
・乳製品50~70g
・卵黄1個程度

赤ちゃんが食べたがるなら量を増やしても問題ありませんが、
胃腸に負担を掛けないよう、
増やすなら肉や魚などのタンパク質ではなくお粥や野菜にするのが◎
さらにこの時期は母乳やミルクからも多くの栄養を摂っているので、
離乳食の後にも1日3回授乳するのが基本です。


食材の種類も増やして

種類や栄養素が重ならないよう、
徐々に食材の種類を増やしていくことも大切です。
もし食物アレルギーなど心配がある食材を与えるときは、
病院が開いている日の午前中にして午後は食べ慣れた食材にするのがGOOD。
卵やプレーンヨーグルトなども与えることができますが、
アレルギー予防のためごく少量からはじめるのがおすすめです。
卵はしっかりと加熱し黄身を裏ごしして、
耳かき1杯分程度を与えてから様子を見て慎重に進めましょう。
新しい食材を与える場合は、1日につき1種類が基本。
一度に多くを与えると、
食物アレルギーなどの特定がしづらくなってしまうため注意が必要です。


食事の時間は最低でも4時間あける

生活リズムをつけていく2回食では、
離乳食は午前と午後に1回ずつ与えるのが基本です。
食事の時間は最低でも4時間以上空け、毎日できるだけ同じ時間にあげるのがベスト。
1回食のときと同じように機嫌がいい時間に食べさせるようにしましょう。
消化の面を考え、目覚めて機嫌の良いときの午後に与えるのがポイントです。





離乳食中期の献立記録

・7倍粥ひきわり納豆のせ
・コーンクリーム
・鮭とキャベツのコンソメ煮





・ほうれん草そうめん
・にんじんと鯛のとろとろ出汁煮
・バナナ





・五目粥
・ブロッコリーとにんじんのおかか和え
・しらす






・にんじんそうめん
・きゅうりの出汁スープ
・カレイとキャベツのおかかのせ






・だし粥しらすのせ
・豆腐
・小松菜のとろとろ



・コーンクリームリゾット
・鮭のポテトサラダ
・なすのとろとろ






まとめ

いかがでしたか?
2回食になると献立に悩んだり負担に感じることも多くなると思いますが
時間があるときに冷凍ストックしておいたり
ベビーフードも活用して楽しみながら進められると良いですよね^^
離乳食頑張ってるママさん達の参考になれば幸いです。
本日も最後までご覧いただきありがとうございました*

comment