美容・健康に効果大のピーナッツ!栄養素とその効果とは?

beauty / diet
スポンサーリンク

気になるピーナッツの期待できる効果とは?

腸内環境の改善・便秘予防効果

ピーナッツには不溶性食物繊維が豊富に含まれています。
不溶性食物繊維には腸の動きを活発にして便を押し出す働きがあり便秘予防に◎
また、近年ではピーナッツ+酢という組み合わせ話題となっています。
酢には腸を刺激して排便を促す働きがあるため、酢とピーナッツを一緒に摂取することで
腸内環境改善・便秘改善の効果が高まります。


アンチエイジング効果

ビタミンEの中でもピーナッツに多く含まれるα-トコフェロールは
抗酸化作用が強いことで知られています。
身体の老化を進める活性酸素による細胞の酸化を抑制する成分で、
アンチエイジングの効果が期待されています。
また、ピーナッツに含まれるポリフェノールの一種『レスベラトロール』は、
体内のサーチュイン遺伝子を活性化させる栄養素です。
サーチュイン遺伝子は長寿遺伝子とも呼ばれており老化を遅らせる働きを持っているため、
ピーナッツを食べることは老化抑制につながると言えるかもしれませんね。


肥満予防・ダイエット効果効果

ピーナッツはカロリーの高い食材ですが、ダイエット効果も十分に期待できます。
なぜならば、ピーナッツのGI値は13〜23程度とされており、
血糖値の上昇が緩やかな低GI食品(GI値55以下の食品)に分類されるためです。
血糖値が急激に上がると脂肪を生成するインシュリンが分泌されてしまうため、
低GI値食品であるピーナッツは太りにくい食材であるといえるでしょう。
またピーナッツに含まれるバリン、ロイシン、イソロイシンなどのアミノ酸には
脂肪燃焼効果が期待されているためダイエットの味方となってくれると言えます◎



貧血の予防効果

ピーナッツに含まれるビタミンEとマグネシウムには血行を良くする働きがあります。
血行促進により末梢血管まで血液が行き渡るようになるため冷え性の改善にも◎
また、鉄は血液を作るヘモグロビンの材料となるので貧血を予防します。


生活習慣病やガンの予防効果

ピーナッツに含まれるオレイン酸やリノレン酸といった不飽和脂肪酸は
悪玉コレステロールを減らす役割を持っているため血管を健康に保ち動脈硬化を防ぎます。
そのため心疾患などの生活習慣病の予防につながります。
またポリフェノールの一種、レスベラトロールは抗がん作用のある栄養素として注目が集まっています。


記憶力や認知機能アップ効果

ピーナッツに含まれるリン脂質の一種『レシチン』は、
神経伝達物質であるアセチルコリンを作り出すことで知られる栄養素です。
脳の神経細胞の働きを活発にして、記憶力や認知機能アップにつながると考えられます。
また、レスベラトロールが血管の拍動を助け脳に蓄積された不要物質のアミロイドβの働きを
抑制する可能性があると期待されています。
アミロイドβは脳の神経細胞を死滅させてしまう物質であるため、
働きが抑制されることで認知症の予防にも効果があると期待されています。



二日酔い防止効果

ピーナッツはお酒のおつまみにぴったりの食材ですよね。
ピーナッツに含まれるビタミンB3のナイアシンが肝臓の働きをサポートします。
同時にアミノ酸の一種であるアスパラギン酸には利尿作用があり、
アルコールや分解産物を早く排出できるため二日酔い防止に効果を発揮します。
ただし、水分不足になりやすいためあわせて水などを飲むことをおすすめします。



血圧を下げる効果

ピーナッツは、現代人の多くが気になる高血圧を予防する食材としても注目されています。
抗酸化作用のあるビタミンEやポリフェノールが血管を健やかに保ち、
カリウムが血液中の塩分を調節して血圧を下げます。




ピーナッツは薄皮も食べると◎

アンチエイジングや美肌効果、抗がん、認知症予防に効果が期待できる
ポリフェノールの一種『レスベラトロール』はピーナッツの薄皮部分に多く含まれています。
薄皮には渋みがあり簡単に剥がせるため、つい薄皮を剥がして食べてしまいがちですよね。
しかし薄皮を取って食べてしまうとポリフェノールが失われてしまうため、
剥がさずにそのまま食べることをおすすめします。




健康にいいからといって食べすぎない

ピーナッツの健康効果を得るには一度にたくさん食べるよりも、
少しずつ継続して食べることが大切です。
日常的に取り入れやすい量としては、1日30粒以内に抑えることをおすすめします。
ピーナッツ30粒(30g)あたりのカロリーは174kcal。
1日のおやつのカロリーは200kcalが良いといわれているため、
30粒程度がおやつとして取り入れるのに適切な量といえるでしょう。
健康にいいからといって大量に食べてしまうと、
消化不良を起こして腹痛や下痢になる可能性があるため注意が必要です。




まとめ

ピーナッツには豊富な栄養素が含まれており、
適切な量を守って食べることで嬉しい効能をもたらしてくれます。
ピーナッツを食べることで得られる効果を知ることで健康意識が高まり、
より一層美味しく食べられるようになるのではないでしょうか。
そのままおやつやおつまみとして食べるのはもちろん、
料理に加えたりアレンジも豊富なので日々の食生活に取り入れやすいのも魅力です^^
別記事で、簡単に作れるピーナッツバターレシピも公開しているので
そちらもあわせてぜひみてみてくださいね^^
本日も最後までごらいいただきありがとうございました*

comment